《イベント実施報告》尼僧が教える簡単「お寺でヨガ」

11月23日(土)に2回目の「お寺でヨガ」を行いました。
今年の2月に開催しましたが大人気だったので秋も開催しました。
参加者の中には前回、定員に達した為に参加できなかった方もいらっしゃいました。
講師は前回に引き続き、町屋光明寺の僧徒でもある池迫美香先生で法名を釋尼聞香師と言うご僧侶です。
ヨガを始める前に、この場、この機会、このご縁を頂いた事を阿弥陀様に感謝します。
さぁ~ヨガの始まりです。
「呼吸を意識しながら、腕を上げて~、小指から握っていきま~す」
穏やかで優しい語り口調の池迫節で参加者はどんどんヨガの世界に引き込まれていきます。
ゆったりとしたアーサナ(ポーズ)なのに体がポカポカに、、、
最後は「シンギングリン」の音色に導かれながら「屍しかばね」のアーサナ
ご覧ください、皆様上手に「屍」が出来てます!
ゆっくりと現実に戻り、クールダウンしながら住職のお話を聞きました。
参加者の方から「大満足!」のお言葉頂いた45分間のヨガワークショップ。
次回開催は未定ですが、決まりましたら「町屋光明寺プロジェクトwebサイト」でご報告しますのでぜひ、ご参加ください。